発熱外来
発熱外来の新設
発熱外来を新設しました。
発熱や風邪症状のある患者様への診療体制を強化するため、発熱外来(診察室)を新設いたしました。
対象となる症状(発熱・咳・のどの痛み・鼻水・倦怠感など)がある方は、一般診療と場所を分けて対応しております。
発熱外来
発熱外来とは

何らかの感染症に感染している可能性があり、周囲に感染を拡大させる恐れのある方を対象にした外来になります。当外来の対象となるのは、以下のような方です。
- 37℃以上の発熱がある
- 喉の痛みや、鼻水等の風邪の症状がある
- 咳や痰などの呼吸器症状がある
- 腹痛や下痢等の症状を訴えている
- 新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスなどの感染性の強いウイルス疾患罹患者との濃厚接触者で、何らかの症状がある
受診方法
事前に お電話またはWeb予約をお願いいたします。
ご来院の際は、院内に入らずインターフォンを押してスタッフにお知らせください。
予約なしでお越しいただいた場合は、長時間お待ちいただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
検査について
医師が診察し、必要に応じて新型コロナやインフルエンザなどの検査を行います。当院では抗原キットでの検査となります。
発熱外来の入り口はこちら
通常の入り口とは別の発熱外来専門の入り口になります
発熱外来の入口にもスロープを設置しておりますので、車いすをご利用の方もそのままスムーズにご来院いただけます。
発熱外来のお部屋
お部屋は完全個室となっており、空気清浄機や見守りカメラも設置しておりますので、安心してお過ごしいただけます
発熱外来の入口にもスロープを設置しておりますので、車いすをご利用の方もそのままスムーズにご来院いただけます。
発熱外来という「分ける工夫」
新型コロナウイルスの流行以降、発熱や咳などの症状がある方と、定期的な診察や健康診断でお越しになる方とをしっかりと分けることの重要性が明らかになりました。
当院では、発熱や咳・喉の痛みなど、感染症が疑われる患者さんの診察は、専用の「発熱外来」診察室で行っています。さらに、空間だけでなく時間も分けるため、発熱外来は完全予約制とさせていただいております。
完全予約制にご理解ください発熱外来の完全予約制は、以下の理由からです。
他の患者さんとの接触を避けるため安全な診療体制を保つため診察室や設備の消毒・換気を徹底するため 、ご希望の時間に予約が取れないことがあるかもしれません。
動線を分けるべき主な疾患以下のような空気感染・飛沫感染・接触感染のリスクがある疾患では、動線を明確に分けることが非常に重要です
- インフルエンザ
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
- マイコプラズマ肺炎
- RSウイルス感染症
詳細はブログでも記載しています。
ブログはこちら